アダルトチルドレンだった頃の考え方や、脱却してどう変わったかという話が中心です。

クラウドファンディングにチャレンジ中!
ブログを書こう書こうと思いながら、新居の契約関連や転居の準備やらで自分のキャパを超えるスケジュールが入ってしまい、優先順位がわけのわからないことになっております。
こんばんは。
クラウドファンディングがスタートしました
...

心理検査を受けてきたので覚え書き
2019年に途中まで書いてすっかり忘れていたのですが、2021年に読み返して「そんなこと言われてたっけー」となったので、ちゃんと投稿しておきます。
ADHDではないか?という指摘を受けて思い当たることがあったため、2019年6月...

毒親持ちの私が結婚までに配慮したこと 挙式編
母が私の挙式でやらかしそうだったこと
私の母は、相手が喜ぶかどうかは関係なく、自分がサプライズが好きだからという理由でサプライズをやろうとします。そして、それに対して母が思ったほど私が喜んでいないと、明らかに不満を顔に出します。
...

毒親持ちの私が結婚までに配慮したこと 毒親は何を言い出すかわからない
挙式の会場ですが、花嫁行列が出来て神社で神前式が出来る場所はいくらでもあります。
大阪なら住吉大社が有名ですし、京都も兵庫も奈良も、というか関西でなくても神社は日本全国至る所にありますし、大抵のところは挙式が出来ます。
特に希...

毒親持ちの私が結婚までに配慮したこと 会場の決定まで
式場の選定から決定まで
私たちの場合、挙式の場所は三箇所の選択肢がありました。
夫地元(地方)夫居住地(岡山)私居住地近辺(京阪神エリア)
また、以下の条件が満たせる式場を探しました。
式場探しの条件にしていたこと...

毒親持ちの私が結婚までに配慮したこと 入籍まで
前回の記事でプロポーズ頃までを書きましたが、今回は結婚する意思が二人の間で固まってから実際に入籍するまでの話を書いていきます。
全く決まらない日取りを決めていく
結婚式は1年以上先で、先に入籍だけ済ませてしまおうということで納...

毒親持ちの私が結婚までに配慮したこと プロポーズ頃まで
あくまで私の場合はこうしましたよ、という参考資料なので!取り入れられることがあればご自由にお使いください。
告白された時点での前提条件
元々ネットで知り合い数年来の友人で、相手の過去の恋人も知っていたりする関係告白した時点で結婚前提...

発達障害の検査を受ける前に、知っておくべきこと
親切なフォロワーさんが数名アドバイスをくださって、このあたり考えていない方もいるかもしれないと思い、記事として残すことにしました。
発達障害は治らない、ということ
発達障害かどうかの検査を受けて、発達障害と診断名が付いた場合。...

発達障害の検査を受けることにした
経緯とか
現在、毎月第2週・第4週の平日夜に、イベントバーエデン大阪梅田にて「アダルトチルドレンがくだをまくバー」というタイトルで、1日バーテンをさせてもらっています。
ACにはメンがヘラっている方や発達障害を抱えてらっしゃる...

私の恋愛観の変遷 その3。結婚とは何か?
男友達(現旦那)に浮つく
現旦那と知り合ったのは、元彼と知り合ったときとは別のオフ会でした。その日のうちに旦那の衣装を作ることが決まり、その結果、旦那は私と顔を合わせると「みよちゃん愛してる!」と叫ぶようになりました。ぶっちゃけ私の...